周回軌道上

泡盛

メンタルが絶不調で全てに対して憂いていた午前に対して、昼過ぎから少しづつ気持ちが戻ってきて、夜は沖縄料理の居酒屋で泡盛を飲んで最高になってしまった。もつ鍋とゴーヤの天ぷらも美味しかった。

泡盛を2種類飲んだけれど、種類によって全然味が違ったのが面白かった。あんまり、酒の違いを味で近くした経験がない (飲み比べをしたことがない) ので、一口に泡盛と言ってもここまで違うのかと静かに興奮した。泡盛は飲みやすくて美味しかったけど、自分が選んだものが飲みやすかったような気もする。「泡盛 飲みやすい」でヒットした2種類を飲んだ。残波 白と松藤。

DTM

LeseのCodecと、MagentaのDDSP-VSTを使ってみた。

LeseのCodecは音を破壊する無料プラグイン。今までDAW内蔵のビットクラッシャーやTrash 2 (先日、販売終了してしまいましたけど) 等で音を破壊していた。この壊し方だと純粋な破壊というよりはかなりエフェクティブな壊れ方をしてしまう感覚があったけれど、Codecによる破壊はかなりナチュラルに、というかシンプルに劣化させてくれる感覚があって、使い方によってはかなり重宝しそう。初期インターネットの音声の劣化を再現しているらしい。破壊の程度もコントロールしやすくて良い。

MagentaのDDSP-VSTはなんなんですかね、これ。音響合成を使用したNeural Synthesizerらしいんですが……。ギターの演奏をフルートだったり、バイオリンだ異なる楽器の音色に変換できたりする。正直全然使いこなせてないし、いまだに全然わかってないけれど、技術へのワクワク感があるプラグイン。あとたまに聞いたことのないサウンドが生まれることがあって、ああこういう使い方もあるのかみたいな気持ちになる。シンセとしてMIDI演奏することもできるらしい。ソースコードまで公開されてるけど、あまり話題になってない感じ。

RYUTist

朝、新譜(エン)を聴いた。ウ山あまねのたったいま:さっきまでを聴いて唸ってた。前半のエッジの効いた感じと終盤の絶唱というか疾走感が熱い。アルバム全体を通して実験的というかいろんな質感の音色が混ざり合っていく感覚、好き。

Syrup16g

新譜、Les Misé blueを聴いてる、今。全体的に意外と爽やかな印象だけど、所々メロディが捻くれていて、ひりついた感じがする。診断書とかすごい聴けば聴くほど好きになっていきそうな曲。深夜に聴いて良かった。In My Hurts Again、In the Air, In The Error、Maybe Understoodの流れが好き。